発表:皮革研究部門

発表論文

  • Dietary Glucosylceramide Enhances Tight Junction Function in Skin Epidermis via Induction of Claudin-1.
    Biotechnol. Biochem., 77, 867-869.
    C. Kawada, T. Hasegawa, M. Watanabe, and Y. Nomura (2013)
    グルコシドセラミドを摂取する事で表皮バリア機能を高めることを明らかにした。特に、表皮中のクロディン-1の遺伝子およびタンパク質量を高めていることが明らかになった。
  • Direct observation of hair components involved in formation of permanent waves.
    Seni gakkaishi, 69, 65-72.
    Y. Tsuda and Y. Nomura (2013)
    羽毛由来ケラチンを使用することでパーマをかけた毛髪の補修が可能であることを明らかにした。
  • Properties of alkaline-hydrolyzed waterfowl feather keratin.
    Animal Science J., In press.
    Y. Tsuda and Y. Nomura (2013)
    羽毛をアルカリ加水分解する事で可溶化が可能であり、その可溶化物の特徴を明らかにした。
  • Hyperdry human amniotic membrane (HD-AM) is useful material for tissue engineering.
    Morphological, physical properties and safety as the new biological material. J. Bio. Mat. Res., Part A, in press.
    M. Okabe, K. Kitagawa, T. Yoshida, T. Suguki, H. Waki, C. Koike, E. Furuichi, K. Katou, Y. Nomura, Y. Uji, A. Hayashi, S. Saito and T. Nikaido (2013)
    ハイパードライで乾燥させたヒト胎盤が、バイオマテリアル基材として有用であることを明らかにした。
  • Effect of strain on human dermal fibroblasts in a three-dimensional collagen sponge.
    Cytotechnology. In press.
    M. Hara T. Fujii, R. Hashizume, and Y. Nomura (2013)
    三次元コラーゲンスポンジに簡易的に圧縮することで、ヒアルロン酸の合成・分解に影響を与えることを明らかにした。
  • Hyaluronic acid secretion by synoviocytes alters under cyclic compressive load in contracted collagen gels.
    Cytotechnology. In press.
    K. Uehara, M. Hara, T. Matsuo, G. Namiki, M. Watanabe, and Y. Nomura (2013)
    コラーゲン三次元ゲル中で滑膜細胞を培養し、このゲルに機械的ストレスを与えることで、ヒアルロン酸の合成に影響を与える事を明らかにした。
  • Construction of collagen gel scaffold is for mechanical stress analysis.
    Biosci. Biotechnol. Biochem., In press.
    M. Hara, M. Nakashima, T. Fujii, K. Uehara, C. Yokono, R. Hashizume, and Y. Nomura (2013)
    ヒト線維芽細胞をコラーゲン収縮ゲル中で培養し、機械的ストレスを与えることで、ヒアルロン酸の産生量および分子量が変化する事を明らかにした。
  • Shark protein improves bone mineral density in ovariectomized rats and inhibits osteoclast differentiation.
    Nutrition, In press.
    K. Uehara, A. Takahashi, M. Watanabe, and Y. Nomura (2013)
    閉経後事粗鬆症モデルラットにサメ肉を投与すると、骨密度が高くなることを明らかにした。
  • Oral administration of bovine lactoferrin attenuates UVB-induced skin photodamage in hairless mice.
    Journal of Dairy Science, In press.
    M. Murata, T. Satoh, H. Wakabayshi, K Yamauchi, F. Abe, and Y. Nomura (2013).
    ヘアレスマウスにUV-B照射を照射することで皮膚の状態が悪化するが、ラクトフェリンを投与すると皮膚水分量が改善し、表皮の肥厚を抑制する事を認めた。

総説

  • 第3章 糖類 4.グルコサミン、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸
    食品機能性成分の吸収・代謝機構 宮沢陽夫監修
    シーエムシー出版. 133-139.
    渡部睦人、野村義宏 (2013)
    グルコサミン、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸の代謝に関する総説を執筆した。
  • コラーゲンの製造と応用展開Ⅱ 谷原正夫監修
    第6章 マリンコラーゲン
    シーエムシー出版, 64-75.
    野村義宏 (2013)
    マリンコラーゲンの特徴を明らかにし、摂取した際の機能として、皮膚状態改善効果、骨粗鬆症モデルでの骨密度改善効果、リウマチおよび変形性関節症の改善効果について解説した。
  • 第4編 骨のアンチエイジングとデバイス開発
    第4章 機能性食品素材と製品開発
    第1節 骨質強化のための食品素材と機能性食品開発. 骨研究最前線
    シーエムシー出版, 385-391.
    渡部睦人、上原一貴、野村義宏 (2013)
    骨質強化の食品素材として、サメ肉を例として示した。
  • コラーゲン今昔物語 ~3回目 化粧品としてのコラーゲン~
    皮革科学, 59: 1-8.
    渡部睦人、野村義宏 (2013)
    化粧品用途のコラーゲンに関する総説を執筆した。
  • コラーゲン今昔物語 ~4回目 膠とゼラチン~
    皮革科学, 59: 41-48.
    渡部睦人、野村義宏 (2013)
    膠と工業利用としてのゼラチンに関する総説を執筆した。
  • 変形性膝関節症に対する加水分解コラーゲンの効果
    グルコサミン研究,9: 53-60.
    上原一貴、松尾俊輝、中島正博、渡部睦人、野村義宏、菅原忍 (2013)
    変形性膝関節症に対する加水分解コラーゲンの効果に関する研究を執筆した。
  • 変形性膝関節症に対するコンドロイチン硫酸の効果
    グルコサミン研究,9: 53-60.
    野村義宏、上原一貴、村澤知佳子、渡部睦人、菅原忍 (2013)
    変形性膝関節症に対するコンドロイチン硫酸の効果に関する研究を執筆した。
  • コラーゲン今昔物語 ~5回目 医療用途でのコラーゲンの活用~
    皮革科学,59, 99~106.
    渡部睦人、野村義宏 (2013)
    医療用途で利用されているコラーゲンについて解説した。
  • 経口摂取ヒアルロン酸による光老化モデルマウスの皮膚改善効果
    薬理と治療
    川田千夏、栗原仁、木村守、渡部睦人、野村義宏 (2013)
    ヒアルロン酸を経口投与することで、光老化ヘアレスマウスの皮膚状態を改善する事を明らかにした。
  • コラーゲン今昔物語 ~6回目 可食性フィルム~
    皮革科学
    野村義宏 (2014)
    ソーセージのケーシングとして利用されているコラーゲンについて解説した。
  • 紫外線暴露ヘアレスマウスを用いた皮膚抗老化素材の評価、美肌科学の最前線(仮)
    シーエムシー出版
    野村義宏 (2014)
    UV-Bをヘアレスマウスし照射することで皮膚状態を悪化させる動物モデルについて解説し、抗酸化物質、糖・脂質・ペプチド投与により皮膚状態を改善可能である事を示した論文を紹介した。
  • 【8】ゼラチン・ウレタン混合樹脂の創製、ポリウレタンの原料配合、改質事例集
    第5章 ポリウレタンの機能性付与と改質技術情報
    第1節 力学的物性を強くする
    技術情報協会
    野村義宏 (2014)
    ウレタンの機能改変にゼラチンが利用可能なことを示し、その特性を紹介した。

特許、その他

  • 熱可塑性樹脂
    特許5305320
    発明者:野村義宏、北浦敏彦
    特許権者:農工大ティー・エル・オー(株)
    登録日:平成25年7月5日
    ゼラチンの新たな利用法を提案した。ウレタンとの樹脂化が可能であり、農業用資材として利用すれば肥料効果が期待できる。

国際学会

  • Shark (Prionace glauca) protein improves bone mineral density in ovariectomized rats and inhibits osteoclast differentiation
    10th Asian Fisheries and Aquaculture Forum, Yeose, Korea, Apr. 2013
    K. Uehara, A. Takahashi, M. Watanabe, and Y. Nomura
    骨粗鬆症モデルにサメ肉酵素分解物を投与する事で骨密度が改善する事を明らかにした。その機能は、骨中の破骨細胞への分化を抑制する事であった。
  • Oral administration of hyaluronic acid improves the skin condition in UV-irradiated hairless mice.
    ヒアルロン酸国際学会(2013.6)
    C. Kawada, W, Watanabe, H. Kurihara, S. Furuki, M. Kimura, T. Kanemitsu, M. Kunou, Y. Nomura
    ヘアレスマウスにUV-B照射を照射することで悪化する皮膚状態を、ヒアルロン酸を投与することで改善可能なことを明らかにした。

国内発表

  • デルマタン4-O-硫酸基転移酵素1欠損型エーラスダンロス症候群モデルマウスの病態解析
    日本生化学会 (2013.9)
    坂翔太、他
  • 自然発症型変形性膝関節症モデルSTR/Ortマウスの特徴と歩様解析
    第3回「トビラ」研究交流フォーラム (2014.2)
    中島正博、他
  • 自然発症型変形性膝関節症モデルSTR/Ortマウスの病態評価
    グルコサミン研究会 (2014.2)
    中島正博、他
  • コラーゲンモデルペプチド経口投与によるヘアレスマウスの皮膚改善効果
    日本農芸化学会 (2014.3)
    神保希望、他
  • 紫外線照射へアレスマウスにおけるウシ初乳乳清蛋白質濃縮物投与の皮膚への影響
    日本農芸化学会 (2014.3)
    大久保俊平、他
  • 光老化モデル動物に対するラクトフェリン投与の皮膚保護効果
    日本農芸化学会 (2014.3)
    村田麻衣、他

招待講演

  • 膠文化研究会 第3回公開研究会「膠の温故知新」
    2013.6.23 東京芸術大学
    伝統的に製造されてきた膠ゼラチンについて総括した。
  • 食材細胞推進シンポジウム「食材(特に動物性の)の未利用資源の有効利用」
    2013.9.6 東京都中小企業 秋葉原庁舎
    サメの多角的な利用について講演した。
  • 食品膜・分離技術研究会 第25回秋季研究例会
    「サメの丸ごと活用による東日本大震災からの復興支援 ~気仙沼での取り組み~」
    2013.11.8 川口総合文化センター リリア
    サメを活用した復興支援を紹介した。